積雪ゼロ
カテゴリー:近況報告
残雪はありますが札幌市の積雪がゼロセンチになり、早速洗車、タイヤ交換。お昼はお気に入りのラーメン、夜はウッドデッキで焼肉、流石に寒くてやり過ぎでした。
4/6 2025
平岸霊園

ラーメン むら山

握り寿司ランチ 竹
カテゴリー:近況報告
ラーメンでも当たり前に1,000円します。ランチでグランドホテル近くの鮨処西鶴。握り寿司のセット松・竹・梅から連れと同じのを頼むと「竹リャン!(竹2つの意味)」とオーダーが響きます、1,232円。
3/1 2025

赤れんがテラス
カテゴリー:近況報告
道庁の地下食堂がリニューアルオープンだそうです。その北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)に近い札幌三井JPビルディング3Fのバルテラス(フードコート)。平日の昼時なので(サラ)リーマンが手早く済ませていきます。
2/1 2025

ややしっとり系チャーハン

大通「日の出そば」
カテゴリー:近況報告
地下鉄改札口近くで、今年初の立ち食いそば。年に数回は利用していますが、姐さん達の連係プレーで茹で、つゆ、盛り付けされて渡されます。肝心なのは立ち位置の確保ですが、若いお姉さんが注文する姿も見かけます。
1/7 2025

白黒
カテゴリー:近況報告
今シーズンの札幌は降雪量が多いとの嫌な予報です。
青空も無い今朝のモノトーン風景に、このまま根雪にならずもう一度リセットされることを期待している。毎年の事ながら未練がましく往生際が悪い。
12/1 2024
Nikon 1 J5 カラー撮影
中央下の屋根が赤、右端下の灯油タンクが水色

2024 さっぽろ 焼き芋テラス
カテゴリー:近況報告
去年は待ち行列で断念した中島公園の芋フェス。紅はるか、ハロウィン・スイーツ、パープル・スイーツの三種食べ比べ700円。
11/1 2024


蜜入り林檎
カテゴリー:近況報告
林檎の蜜はひと月位で無くなるそうです。昔、実家には青森から沢山のもみ殻に埋もれた林檎が箱入りで送られてきてました。木箱のみかん箱とか、リンゴ箱なんてとっくに見なくなりました。
10/28 2024

サーバー(URL)変更のお知らせ
カテゴリー:ニュース/トピックス
2024年9月25日より、ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。
■変更後:https://3or9yama-office.sakura.ne.jp
「ブックマーク」などに登録していただいている場合は、設定の変更をお願いいたします。
尚、旧URLにアクセスした場合、新URLに自動転送されます。
9/26 2024

アールグレイ
カテゴリー:近況報告
チラシを配る予定でしたが不安定な空模様で取りやめ。雨雲で昼でも暗い事務所でベルガモットの香りの紅茶で一息。
9/1 2024

牛フィレステーキ
カテゴリー:近況報告
ちょっと駐車場を億劫に感じていた宮の森の銀(しろがね)珈琲店。赤身が柔らかいフィレ肉のステーキ。
8/9 2024

冷やししるこ
カテゴリー:近況報告
地下鉄琴似駅近くで、さっぱりと冷たい奴で休憩
7/31 2024

BiVi 新さっぽろ
カテゴリー:近況報告
BiVi PARK 昨年冬オープンしたようです。この辺は交通のアクセスも便利で、なんでも用事は近場で完結しそう。仙台、南千住など全国に12有るようです。因みにJRは漢字の「新札幌」、地下鉄は平仮名の「新さっぽろ」。お昼は近くのサンピアザで醤油屋本店の名代 萬字らーめん。
5/19 2024

醤油屋本舗 名代 萬字らーめん

たぶん、ハクモクレン
カテゴリー:近況報告
20mほど坂を下りると連日の暖かさで白い花が一気に開花。花びらの枚数と空に向かって上向きに咲いているので「こぶし」ではなく「白木蓮」でしょう。後ろにそびえるのは30m近くあるトドマツ(椴松)、天までとどけ。
4/17 2024

TOPページに新着情報を表示
カテゴリー:ニュース/トピックス
最近のホームページの更新内容や新着情報を点滅表示するようにしました。併せて「Flyer(広告チラシ) 」ボタンも追加しました。画面上の猫の「ユキマサ君」をクリックしてトップページ に移動できます。
3/17 2024

2024札幌雪祭り
カテゴリー:近況報告
始まりました、MLB選手の雪像が人気。
2/3 2024

粉わさび
カテゴリー:近況報告
チューブの練わさびは便利だけど、粉わさびの方が味もコスパもいいので使い分け。空き缶はカワイイので捨てられません。
12/6 2023

The first snow of the season!
カテゴリー:近況報告
朝起きたらこうなっちゃいました。(もちまる日記風)
11/11 2023

試飲カップ
カテゴリー:近況報告
色々と賑わっています。中島公園の「さっぽろ焼き芋テラス」、行きましたが既にどこも行列、並んだものの結局断念。やっと行けたのが「Sapporo 珈琲マルシェ 2023」、1000円の試飲カップで各店を回ります。カップの底に少しだけしか注いで貰えない店もあり、混雑でテイスティングどころでありません。1時間程でギブアップ、今朝は自宅カフェでゆったり、ほーっ♪
11/1 2023

ねむの木
カテゴリー:近況報告
鉢植えの「ねむの木」は夏場は外で、冬は玄関。放射状の真っ赤な花色で、真冬以外は時々咲いてくれます。蕾がたくさん、まだまだ続く、・・
10/9 2023

プリンター入替
カテゴリー:ニュース/トピックス
インク代のコスパが良いギガタンクのプリンターに替えました。CANON:G6030
9/3 2023

三角山は三角
カテゴリー:近況報告
山の手図書館から工事中の琴似中学グランド越しに望む。(8月2日17:20 撮影地点から山頂まで直線1.8Km)
8/3 2023

とんかつ
カテゴリー:近況報告
2023年8月31日で閉店となる札幌エスタ、その10F「とんかつ玉藤」で上ロースかつ定食。特製ソース、和風おろしだれも良かったけど、ソルトミルで提供の塩味で食べると脂身をジュワーっと感じれて一番好みでした。
7/9 2023

斜面で収穫
カテゴリー:近況報告
芝桜の跡形も無くなった事務所裏の寺口山。ご好意でブルーベリーを収穫、良い天気。
6/25 2023

寺口山の芝桜
カテゴリー:近況報告
事務所の裏山が鮮やかに染まりました。
5/23 2023

タツタ草
カテゴリー:近況報告
2021年5月に地植えしたタツタ(竜田)草、今年も藤紫色に綺麗に咲きました。バイカカラマツ(梅花唐松)草、一輪草も追いかけて咲きます。
5/1 2023

5/7 一輪草(左)、梅花唐松草(右)

サツエキ地下街で濃厚パフェ♪
カテゴリー:近況報告
今日から雪まつりの札幌駅地下の葉っぱが4つのお店。自家製チーズクリームをソフトクリームにたっぷりと巻き付けモンブランのように贅沢に仕上げたパフェと、ワイフは贅沢ホイップクリームのパンケーキ・削りバターのせ。シロップはメイプルではなく、てん菜糖蜜です。
2/4 2023


うどん寺屋
カテゴリー:近況報告
毎日通りすがりに行列を見ている「寺屋」でかき揚げうどん。讃岐の麺はふわふわモチモチ、大きなかき揚げは海老、牛蒡、かぼちゃ、玉葱・・丼ぶりに入れると麺をすくえません。予想以上に旨かった、950円也。
11/23 2022

フレーバードティー
カテゴリー:ニュース/トピックス
新店舗Open記念でお得な紅茶のお楽しみ袋を購入。フレーバードティーを中心に日本茶もあり価格の2倍分入っているとか・・来客お待ちしております。
9/18 2022

地下鉄琴似駅近くで冷たいスイーツ♪
カテゴリー:近況報告
夏も終りにやっと今年初のかき氷。凍った苺のスライスたっぷり、ワイフはあんみつ。
8/21 2022


三角山事務所Air Cafeの裏山、寺口山に登りました。
カテゴリー:近況報告
ピーク140mの寺口山は薄曇り、山頂からの眺めは少し霞んでました。
5/22 2022

三角山事務所Air Cafeは新アロマオイルでお迎え中。
カテゴリー:ニュース/トピックス
熊出没による三角山登山口の入山規制は5/9夕方解除されました。
5/9 2022

トピックス、Newsをアップしています。
Newsのリクエスト、コメントはCONTACTからお願いします。